本来は見てほしいはずはパターンがカップや皿で隠されたときに美しさの本領を発揮しているようだ。 トレイは道具だけど集める人も多い。お菓子箱やマッチボックスに描かれたちょっとした絵に似ている。暮らしの中で使うものには機能性が…
大好きなブックシェルフ
私が大好きなタイプのブックシェルフ。 その名の通り、本棚として使うのはもちろん、大好きなアイテムを飾ったり、収納家具として使ったり。変わり続ける生活スタイルの中で、ずっと使い続けられる、共に時を刻めるシンプルな家具です。…
どんなお部屋にもすっと馴染んでくれそうなチークのサイドチェスト
雪降りの仙台。今期一番の寒波だそう。 こんな日は早くお家に帰って暖かい部屋で好きな事をして過ごしたいですよね。 皆さんは最近ご自分の時間を楽しめていらっしゃいますか? アペテラでは自分時間・自分空間をアップデートするため…
カイ・ボイスンが好きだった青色のバードは、本人の名前がついた、「カイ」
世界中で愛される木製モンキーの生みの親、カイ・ボイスンはデンマークで最も有名なデザイナーの一人。 「丸みがあり、柔らかく手に持った時の心地良さを大切に」というデザイン哲学のもと、今でもひとつひとつ手作業で丁寧に作られてい…
淡いグリーンを基調としたこちらのタイルテーブル
店頭にスペシャルなヴィンテージ家具が登場です。 柔らかな陽光を浴びた新緑の大地を想わせるような淡いグリーンを基調としたこちらのタイルテーブル。 色彩の鮮やかさもさることながら、枠木と脚部にはしっかりと目の詰まったローズウ…
ファブリックパネルは、暮らしに程よい心地さを取り入れるのにちょうど良い方法
ファブリックパネルは、暮らしに程よい心地さを取り入れるのにちょうど良い方法だと思う。 「アートは日常で使う道具の中ににあるべき。」パターンのデザインだけでなくプロモーションや製造方法まで踏み込んで手掛けていたリンドベリら…
その場に自分も参加したくなるような優しさに包まれている
ヒルケさんの陶板は、眺めていると自然とこころが笑顔になる作品ばかり。ぜひ、このアートたちを体験しに来て下さいませ。 ヒルケさんの描いているテーマは、私たちが暮らす現代の日常。でも、どこか懐かしくて、その場に自分も参加した…
春の訪れを感じさせるハイジさんの絵が到着しました
春の訪れを感じさせるハイジさんの絵が到着しました🌸 新しい一年、新しい生活、様々な事が新しくなるこのシーズン。 ぜひアートのある暮らしを付け加えてみて下さい。 朝起きた時、一日が終わりお家に帰ってきた時、アートのあるその…
リンドベリ祭り2024開幕! 憧れの作品が自分の日常に存在する素晴らしさを
リンドベリファンの皆様お待たせしました!リンドベリ祭り2024開幕です!! ただいま店頭には北欧デザイン界の頂点、スディグリンドベリの作品たちがたくさんお目見えしています✨代表作ベルサのカップ&ソーサー、VTGピ…
待望のスディグリンドベリはプルヌスのカップ&ソーサーが入荷
待望のスディグリンドベリはプルヌスのカップ&ソーサーが入荷しました! 鮮やかな色彩のみずみずしい青いプラムは1962年にデザインされました。当時、ストックホルム群島のグスタフスベリ社でデザインされたプルヌスシリー…